月岡芳年 和漢百物語(5)「大宅太郎光圀」浮世絵 買取させて頂きました 山梨市より

「和漢百物語」は日本と中国の妖怪話や奇譚を題材にした芳年初期の代表作です。

芳年27歳、慶応元年(1865)の発行で師・歌川国芳から継承した勇壮な武者絵の表現に加え、歴史画に学んだ独自のアプローチも盛り込まれています。のちに流行を博した「ちみどろ絵」へと繋がる残酷描写も見られ、芳年作品の醍醐味を味わえるシリーズとなっています。

「和漢百物語」は全26図からなりますが、今回買取させて頂いたのはそのうちの12図。数回に分けてそれぞれの作品を見ていきたいと思います。


大宅太郎光圀(おおやたろうみつくに)は、戯作者・山東京伝(さんとうきょうでん)作の読本「善知鳥安方忠義伝(うとうやすかたちゅうぎでん)」に登場する架空の人物です。このお話は平将門の遺児である平良門と滝夜叉姫の二人が父の無念を晴らそうと謀反を企てるという内容です。

滝夜叉姫は鎌仙人から妖術を授けられた妖術使いであり、相馬の古御所に妖怪たちを集めて立てこもっています。
その退治にやってきたのが本作の主役・大宅太郎光圀で、光圀が滝夜叉姫の妖術で出現した骸骨に遭遇する場面が描かれています。こうした怪異を目の当たりにしながらも、光圀は全く動じた様子を見せず鋭い目つきで様子を伺っています。見栄を切るかのような威勢の良い姿に惚れ惚れしてしまいます。

ちなみにこのお話は芳年をはじめ様々な浮世絵師が取り上げていますが、中でも有名なのが師である歌川国芳による「相馬の古内裏」で、大きく大胆に骸骨を描いた作品は大変有名です。意表をついた迫力があり人気があります。

<詞書>
『相馬内裏の古御所に百骸の戦ふ形勢を見て泰然として驚かざるハ頼信朝臣の一大勇士其強億を試みて味方ニ附ん計策の怪異ハ平親王の娘滝夜叉姫の幻術なりける』

約37cm *25cm
裏打、欠損、シミあり
売切


美術品、絵画、掛軸、彫刻etc、骨董、古道具や思い出の品まで

 買取 販売など 古いものであれば何でもご相談ください

店主は骨董の町、西荻窪と銀座の古美術商でキャリアを積み

これまで絵画、掛軸、やきもの、彫刻などの美術品を中心に

アンティーク家具や古いもの全般を扱ってきました

魅力的な古いものとの出会いを求め全国へお伺い致します